Warning: Illegal string offset 'aiosp_can' in /home/kishinosato/kishinosato-kg.net/public_html/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/all_in_one_seo_pack.php on line 632

Warning: Illegal string offset 'aiosp_can' in /home/kishinosato/kishinosato-kg.net/public_html/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/all_in_one_seo_pack.php on line 632

Warning: Illegal string offset 'aiosp_do_log' in /home/kishinosato/kishinosato-kg.net/public_html/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/aioseop.class.php on line 53

Warning: Illegal string offset 'aiosp_enabled' in /home/kishinosato/kishinosato-kg.net/public_html/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/all_in_one_seo_pack.php on line 688

Warning: Illegal string offset 'aiosp_ex_pages' in /home/kishinosato/kishinosato-kg.net/public_html/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/aioseop.class.php on line 118
大阪 岸の里幼稚園 : 幼稚園日記

虹のイラスト

幼稚園日記

先生のお誕生日?!

2008年6月3日

 今日は、きく組大戸先生の誕生日!!
毎年、子ども達には、秘密?!で、園長先生から職員も、お誕生日会をして頂いてるんです(*^_^*)
今年は、園長先生の提案で、子ども達の前で、しよう!!
・・・という事で、きく組のお部屋にケーキを持って行き、子ども達といっしょにお誕生日のお祝いをしました!!
大戸先生は、何も知らず、事務所に呼ばれている間に、子ども達と相談!!
きく組大賛成!!子ども達は、秘密ごとって大好きですよね?
大戸先生は、子ども達に呼ばれ、お部屋に入るまでは、何事?!と、思っていましたが、
子ども達から『お誕生日 おめでとう!!』と言われ、サプライズ!!にびっくり!!
子ども達・職員から祝ってもらえて嬉しかったようです!26本のローソクを消したんですよ!
何歳になってもお誕生日を祝ってもらえるのは、いいですね(*^_^*)
                       寺谷 幸恵

ぴよぴよ教室です!

2008年5月30日

 5月から入園前の2歳児対象のぴよぴよ教室が始まりました!
最初は、お母さんの後ろに照れながらしていましたが、日に日に園に慣れはじめ、歌ったり、製作をしたり・・・しています!
前回は、画用紙いっぱいに自由にクレパスで描きました!
その自由画を切ると・・・かさと長靴に、変身!!
今日、自分の描いた絵が、かさと長靴に変身していて、驚いていました!
 
    
今回は、紙皿に、折り紙をちぎって貼り、ウサギ・かえる・ライオン・くまを、作りました!
実は、今回作った物は、お面・フリスビーにも、なります!
子ども達も使い方を説明すると楽しそうに、していました!
持ってかえって遊んで欲しいです(*^_^*)

父親参観がありました!

2008年5月27日

 25日(日)に、父親参観がありました!
参観が始まるまで、雨がポツポツ・・・でしたが、お友達のパワーで、雨も上がり朝礼も出来ました(*^_^*)


お父さんに見られ、緊張したり、照れたり・・・^m^
しながら、保育が始まりました!
年少は、お父さんの顔!
年中は、お父さんの人形!
年長は、帽子!を、プレゼント!
お父さんの事を、考えながら、そして、お父さんの好きな色を使い描き、作りました!
世界に一つしかないプレゼント!大切にしてほしいです(^o^)

公開保育(習字)が、ありました!

2008年5月22日

 最後の公開保育は、お習字です!
今回、お習字2回目!!
最初に、座る姿勢・持ち物の確認・習字の道具の名前・筆の持ち方などの復習をしました!

1回目から日にちが経っているので、覚えているかな?!と、思っていましたが、さすが子ども達!!
覚えていました!
今回は、「くつ」に、チャレンジ(^^)v
簡単そうに見えますが、筆で書くと、なかなかうまく筆が動きません・・・。
ですが、お習字の先生に、書くポイントを教えていただくと、筆もスムーズに動き、子ども達の顔もにこやかに・・・(*^_^*)

書く楽しさが、出てきたようです!!
習字を通して、姿勢も自然と良くなり、字にも興味が出てきたようです。
次回、どんな字を書くのか、楽しみな子ども達です!

公開保育(体操)が、ありました!

2008年5月21日

 英語・絵画に続き体操の公開保育が、ありました!
子ども達は、身体を動かすのが、大好き!!
体操の先生が見えると、今日は、サーキット?!
と、ワクワク(^^♪
先生に、サーキットのルールを聞き、見本を見せていただき、出発!!
 
 
 
曲と曲の間には、一本足で立ち、待つ勉強!!
サーキットを通し、ルールも学んでいます(*^_^*)

公開保育(絵画)が、ありました!

2008年5月20日

 年少・年中の保育の中に、お絵描きの時間があります。
今回は、年少の保護者の方に子ども達の様子を見ていただきました!

お絵描きの先生から、子ども達の描いた絵をほめてあげて下さい。そして、描いた絵の話を聞いてあげて下さい。など・・・、絵を通して子ども達との関わり方も、教えて頂けました!
ひとりひとり、同じテーマでも違う絵になっています。
子ども達の観察力・表現力に驚かされます(*^_^*)

お母さんのお誕生日会?!

 お子様に、産まれた日の事、名前の由来など・・・お話された事は、ありますか?
実は、今年初めて、園長先生から、個人的にお母さんたちに、お誕生日会をしました!
始まるまで、保護者の方も、ドキドキ!
始まって、園長先生の、お話・・・それから、子ども達から、お母さんに・・・「産んでくれて、ありがとう・・・(*^_^*)」の言葉と共にお花のプレゼント・・・★
お母さんたちも、予想もしない子ども達の言葉・プレゼント・園長先生の心遣いに感動されていました!
大きなケーキを囲み、お母さんたちにローソクの火を消してもらいその後、子ども達とTea Time(^_-)
お子さんの誕生日は、お子さんの産まれた事と、産んだお母さんのお祝いの日!!
これからは、2つお祝いしてほしいです!
  主任  寺谷 幸恵


さつま芋を、植えました!

 毎年、10月にお芋堀に行っています。
お芋掘りの前に、子ども達に、「おいもさんは、どこにいると思う???」
と聞くと・・・「スーパー」・「八百屋さん!」
年中・年長になると、土の中!!と答えられるのですが、年少さんは・・・^_^;
そこで!!今年は、幼稚園に畑を作り、どのようにさつま芋が育つのか!!園で植えてみました!
10月には、おいしいおいもが出来ているのか・・・
楽しみです(^o^)

公開保育がありました(^o^)

 園の保育の中に、英語の授業があります!
アロン先生の授業に子ども達は、朝からドキドキ・ワクワク!
楽しみにしていました。
英語の質問にも、得意気に答える子ども達!!
発音もよく、楽しんで話していました(^o^)

初めてのお習字!

 年長に進級し、初めて筆を持ち、お習字をしました。

初めての事で、子ども達も真剣φ(..)
ひとつひとつの動きをしっかり聞いて書いていました!
墨がかすれ、塗り絵のように、ぬりぬり・・・
墨をつけすぎたり・・・^_^;
失敗を活かし次はしないように、頑張っていました!
次回、どれだけ上達しているか?!楽しみです(*^_^*)

ブログを更新中♪

未就園児のご父兄の方に幼稚園の行事などをお知らせするメールマガジンを発行しています。
ご希望の方はこちらのリンクからお申し込み下さい。