
幼稚園日記
そろばんが始まりました!!
2009年9月3日
2学期からそろばんを、保育の中に取り入れました!!
今日が、初めてのそろばん!!
子ども達は、興味津々!!
まずは、先生のお話が・・・
そろばんが、どこの国から伝わってきたのか・・・
皆さんは、ご存知ですか?
中国から伝わったそうです!!
私達職員も勉強になりました(*^。^*)
その後も、子ども達が聞きいってしまうほど興味深いお話がありました!!
先生のお話で、子ども達の緊張がほぐれたところで、そろばんの手の使い方を教えていただきました!!
その後、一人ひとりに、手作りのお金を配り、お金の数え方を教わり、最後にはそろばんを使い1~10までそろばんで数えました!!
次回まで、覚えているかな・・・?!
元気一杯!!の子ども達です(*^。^*)
2009年9月1日
8月27日から2学期が始まりました!!
各家庭で、楽しい夏休みを過したようで・・・
子ども達は、夏休みの話をたくさんしてくれました!!
楽しい夏休みが終わり、本格的に運動会の練習が始まります!!
子ども達と鬼ごっこをしながら、かけっこの練習をしたり・・・
先生達は楽しく練習が出来る様に考え中です!!
少しずつ練習が始まりましたが、子ども達は笑顔で楽しそう!!
このまま楽しみながら練習をし、本番を迎えたいです(*^。^*)
ビッグニュース!!
2009年8月28日
毎日新聞社 日本書写能力検定委員会主催 第21回 毎日ひらがな・かきかたコンクール、毛筆の部で、園児の作品が、
優秀特選・・・1名
特選・・・・・・・2名
金賞・・・・・・・4名
銀賞・・・・・・・4名
銅賞・・・・・・・3名
を、受賞されました。
今回初めての参加でしたが、すばらしい賞を頂き、驚いています。
これからも、楽しんでお習字をしたいと思います。
初めての体操!!
2009年5月12日
入園・進級して、約1ヶ月!!
子ども達も、園生活に少しずつ慣れてきました(*^_^*)
一日保育も始まり、今週から保育時間に、お絵描き・体操・英語・習字・・・と、始まります!
今日は、年中組にとっては、初めての体操!!
どんな事をするのか・・・体操の先生の準備を興味津々で、見ていました!
体操の先生の話が始まると、真剣!!
サーキットを、楽しそうにしていました!
先生と、タッチ!!嬉しそうです(*^_^*)
職員紹介!!
2009年5月8日
職員の写真を撮影しました。
職員一同で頑張りますので、よろしくお願いいたします。(*^_^*)
ぴよぴよ教室が、始まりました!
5月8日から、H21年度のぴよぴよ教室が始まりました!!
見る物すべてに興味津々の子ども達!!
今日は、トランポリンで遊びました!!
これから、たくさんの事を経験し、楽しんでもらえたら・・・と、思っています(*^_^*)
元気いっぱい遊んでいます!!
2009年4月15日
お母さんから離れて、2日目・・・
昨日は、雨で外遊びが出来なく、残念そうな子ども達でしたが、
今日は、朝から外でたくさん遊びました!!
子ども達は、楽しそう!!
外遊びを通して、友達や職員とかかわり、少し園に慣れてくれたのでは?!
ないかと思います。
これから、毎日たくさん外で遊びたいと思います(*^_^*)
新学期がスタート!!
2009年4月14日
10日に、入園式を終え、在園児のお友達と13日に始業式を迎えました(*^_^*)
保護者と一緒に、新しいお部屋・先生・・・と、新生活のスタートです!!
14日から、お母さんと離れて、ドキドキ・ワクワク!!
在園児のお友達は、前のクラスに行きそうになったり・・・
お母さんと、離れるのがつらく、涙がでてしまった新入園児のお友達・・・
でも、おもちゃで遊びだすと、いつの間にかニコニコ顔に・・・(*^_^*)
一日も早く、園に慣れて楽しい園生活を送って欲しいと、思います!!
入園式がありました!!
2009年4月10日
お天気に恵まれ、今日から新しいお友達を迎える事が出来ました(*^_^*)
新しい制服を身にまとい、とてもかわいらしい姿でした!!
週明けの月曜日から在園児のお友達もそろい、新学期のスタートです!!
子ども達が、楽しく過ごせれるように・・・職員一同頑張りたいと、思います!!
さくら組担任より、メッセージ・・・
2009年3月28日
初めての担任は、学生の時に勉強してきた保育とはまるで違いました。
手探りの保育の中、子ども達は、“大西先生 好き(*^_^*)”と、いつも
笑顔と元気をくれました!!
私も、さくら組のお友達が大好きです!
降園時間になると、お友達ともっと一緒に遊びたいな・・・と
思う毎日でした!!
強くて、たくましい!!さくら組!!
大西先生の自慢です(*^_^*)
年中組になっても毎日ニコニコ(*^_^*)笑顔で頑張って欲しいです!
保護者の皆様、至らぬ点が多々あったと思いますが、あたたかく
見守ってくださりありがとうございました。
さくら組 担任 大西 昭子
